CONCEPT 02
モノづくりから
コトづくりへ
住宅という箱を作ると同時に、私たちは住まう家族の人生を創っているという思考。建築士との家づくりだからこそ実現するシナジー。
あなたらしい住まいを
建築士が丁寧に実現
高度成長期の日本では、モノさえあれば素晴らしい人生が送れると信じられていました。しかし、モノがあふれた現在では、モノを使ってどう過ごすのか、どんな想い出を残すのかが重視される時代となり「モノづくりからコトづくり」という言葉が生まれました。太昭組の家づくりでは、どんな暮らしがしたいかを、建築士が直接おたずねし、あなたらしい唯一無二の住まいを実現することに全力を傾けます。

想像を超える「120%の提案力」
単にお客様のご要望に応えるだけではプロとはいえません。お客様の住まいに対する要望や想いはもちろん、どんな風に暮らしたいか、将来についての展望などを建築士が丁寧にお聞きして、潜在的に願っていた理想的な暮らし方や、現在の課題を根本的に解決する秘策を、あなたの想像を超える「プラスアルファの提案」で形にしてゆきます。希望された要素をただハード的に実現するのではなく『幸せを感じて暮らせる家』を120%の提案力で目指します。

CASES OF SOLVING PROBLEMS 実現した「コト」事例
まるでカフェのように、その日の
気分で場所を選んでくつろげる。
家族それぞれの自由な時間を
共有しあう、心地よい距離感
広々とした仕切りのない大きな空間。座る高さや窓の位置など、スポットごとに異なる表情を持った空間で、気候や時間帯によって、家族それぞれがその日のお気に入りの場所を見つけてくつろいだり食事をしたりと自由に過ごす。まるでカフェのような佇まい。寝室など必要な箇所は仕切ることで、プライバシーにも配慮しています。
日常がリゾートになる
シンプル&ラグジュアリーな空間。
6匹の猫とハッピーに暮らせる、
光と風に包まれた真っ白な箱
真っ白い箱のような外観の中には、非日常ともいえるラグジュアリーな吹き抜けのLDK。リゾートホテルでの過ごし方をイメージした、生活感の少ないシンプルな空間に、趣味やペットのための設備が充実。オープンエアで家族がくつろげるテラスは、座った高さに調整した塀により、周囲の目を気にすることなく、解放感を感じながら過ごせます。
自分たちで選んだ
アンティーク素材で家づくり。
家族の成長に合わせて、
手を入れDIYを楽しむ「育てる家」
経年により素材が変化することを楽しみたい、自分たちで選んだ素材で、内装や家具などを作業していきたいというご要望に応えた住まい。手を入れてゆく余地のある、質感の高い「箱のような家」を提案。竣工後も継続して、ご家族で仕切りや家具をDIYされるなど「家を育てる」日々を経て、以前から好きだったモノづくりを仕事にまで昇華させています。
キャンピングカーでワイワイと
出掛ける瞬間をコンパクトに凝縮。
掃除しやすく、いつも部屋が
片付いている魔法のような空間
一度、住宅メーカーで建築されたものの、仕切りの多い住まいにより、家族がバラバラになりがちで、掃除や片づけがしにくいというご要望。キャンピングカーで家族が集まって過ごすのが好きというお話をヒントとして、スキップフロアを活用して、掃除もしやく、大きな収納を備えた、ミニマムながら6人家族が快適に過ごせる住まいを提案しています。